Loading...
Portfolio
メンバー作品
-
シンプルながら大胆な模様のお皿たち。
〈メンバー作品〉AちゃんInstagram -
縁に塗った釉薬が、上手く流れてステキな風合いです。
〈メンバー作品〉SさんInstagram -
楽しい模様の小皿
〈メンバー作品〉TさんInstagram -
大きな鉢にモダンな模様。迫力あります。
〈メンバー作品〉YさんInstagram -
化粧土、線刻、釉塗り分けと色々な技法を使って。モダンなお皿になりました。
〈メンバー作品〉TさんInstagram -
時計の文字盤パーツとして作ったのですが、このままでもとっても可愛い♡
〈メンバー作品〉TさんInstagram -
電動ロクロと染付に取り組み中。繊細なものからシンプルなものまで。
〈メンバー作品〉RちゃんInstagram -
花器2点、大作です。外側は化粧土でマットに、酸化金属で加飾仕上げ。
〈メンバー作品〉YさんInstagram -
コーヒーに丁度良いマグ土に砂粒などを混ぜて、オリジナルの粘土作りから着手。
〈メンバー作品〉MさんInstagram -
中鉢。内側は白萩釉でつるりと。側面は静かな森のような模様を施して。
〈メンバー作品〉TさんInstagram -
ポットと壁掛け輪っか花器
〈メンバー作品〉AちゃんInstagram -
おたま立て。ウロコをひとつひとつ丹念に貼り付けて。
〈メンバー制作風景〉Instagram -
Mさん 革もの布ものを作られている方で、お財布やバッグのパーツになるそうです。ブローチやピアスにしても良さそうです。
〈メンバー作品〉MさんInstagram -
脚付き皿。じっくりとフォルムを確かめながら。
〈メンバー作品〉NさんInstagram -
モデルがちゃんと実在する楽しい箸置き!
〈メンバー作品〉YさんInstagram -
浅めの重箱。お菓子を入れても良いかも
〈メンバー作品〉MさんInstagram -
7歳のTくん。荒い目の布をタタラに押しあてて模様付けしたナチュラルなボウル
〈メンバー作品〉TくんInstagram -
耐熱粘土でペアグラタン皿
〈メンバー作品〉TちゃんInstagram -
手びねりに呉須絵付けの蕎麦猪口
〈メンバー作品〉HさんInstagram -
長細具合が食材を盛り付けるのに丁度良いようです。パーティーにも大活躍。
〈メンバー作品〉MさんInstagram -
ストライプ、ランダムストライプ、市松。色んなモザイク皿
〈メンバー作品〉Yさん・Mちゃん・MさんInstagram -
絵付けがヨーロッパのアンティークのような長皿
〈メンバー作品〉MさんInstagram -
手びねりで、初めての飯茶碗。
〈メンバー作品〉NさんInstagram -
今すぐ秋刀魚をのっけたい!素敵な長皿です。
〈メンバー作品〉TさんInstagram -
そのまま置いておくだけでも様になる、初めてとは思えない素敵な仕上がりです。
一日体験作品Instagram -
耐熱粘土で大きめスープボウル
〈メンバー作品〉YさんInstagram -
knotオリジナルのマット釉仕上げで夏にも涼しげです。
〈メンバー作品〉TさんInstagram -
電動ロクロで引いたお揃いの深皿
〈メンバー作品〉TさんInstagram -
陶器のスツール、大作です。ひも作りでコツコツ仕上げました。
〈メンバー作品〉TさんInstagram -
入会初日の作品が素敵に焼き上がりました。
〈メンバー作品〉SさんInstagram -
数日かかけて丁寧に作った縦長ティーポット
〈メンバー作品〉AさんInstagram -
体験教室では手びねりで小鉢、片口、飯碗、湯呑み、マグカップなどお作りいただけます。
一日体験作品Instagram -
貫入土にストライプが効いています。
〈メンバー作品〉YさんInstagram -
入会したての初作品がこんな素敵な仕上がりに
〈メンバー作品〉SさんInstagram -
カラフル!
〈メンバー作品〉YさんInstagram -
ルーシーリーを彷彿とさせる深めのプレート
〈メンバー作品〉SさんInstagram -
形と色の組み合わせがバッチリです。
〈メンバー作品〉HさんInstagram -
白化粧で装飾。入会3日目で!ハイペースな生徒さん
〈メンバー作品〉Instagram -
手びねりで楕円鉢とカトラリーレストが完成!
一日体験作品Instagram